ここにきて、いたる所で目につくようになった”道路工事”。
大掛かりなものは、昨年後半からポツポツ始まってましたが、
最近は白線引き、短い区間の舗装などちょっとした作業で
足止めを食うことが、度々です。
去年の11月には、店舗前歩道側溝のフタ”グレーチング”を
固定式の物へ取り替える工事があったのも思い出しました。
全長50km超の区間と聞いて驚きましたが、年間を通して
一番の繁忙期に、出入り口を(半分ずつですが)2日間に
わたってふさがれ、大変な思いをしました。(>_<)
※写真は最近の線引き工事。 朝、突然なんだろう?と
思っていたら、開始直前になって説明がありました。(笑)
事情は、皆さんもよくご存じのとおりですが ↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11117268816
毎度々「なんだかな~」とほっこりする思いです。
景気の回復は、商売人のみならず、皆さんの願うところで
間違いないとは思いますが、
・・・・・ちょうどラジオから、威勢のいいABE総理の施政方針
演説が ながれてます。
「少しずつでも良い方向へ」と、切に感じる年頭です。
更新 2014年01月24日