株式会社 高山商会

トータルカーライフサポート宣言

『日常』ということの有難さ・・・

 週末は、店頭にそろっとタイヤ交換におみえになるお客様への対応や結婚式への出席などでなんだかバタバタして・・・・・・

ただでさえメモリ不足気味でさえない頭が、さらに混乱した状態で、あっという間に月曜日を迎えることになりました。



 最近、月曜日のスタートはおおむね調子良く張り切った気持ちで迎えられておりましたが、今週はどことなく落ち着きのない、妙な疲れや不安感を感じつつ、一週間の始まりとなりました。 一日の業務が終わり少し落ち着いて考えてみると、やはりテレビや新聞紙面での情報が自分の体調にまで大きく影響しているのではないかということがぼんやりと分りました。



 私にとっては『違和感』と言う言葉がいちばんしっくりくるのかなと思いますが、皆さんはどうお感じになるのでしょうか? 情報として理解し、また感じとりつつまずは自分が今やらなきゃならないことを(当然の事ですが)やっている事について、こういったスペースを通じて発信するにはそれこそ、かなり違和感があることとは存じますが私自身の正直な気持ち、また重大な関心事でありますので記すことに致しました。 遠く離れたこの地から見聞きするだけで、当事者の方々と同じ気持ちになりえることは到底出来ませんが、小さな事でも協力できればと考えております。



 タイヤメーカーから一部工場の操業停止、同関東物流センターの混乱が伝えられました。 バッテリーも発注の際に納品まで少し時間が掛かるとのこと。ガソリンの携行缶は全く在庫が無いようです。 皆様の周りでも様々な影響が出ているのではないでしょうか。 ただ、こんな時こそ“あわてず・さわがず・落ち着いて“冷静に事に当たりたいと思います。 せめて気候ぐらいは一日でも早く春の暖かさを迎えてほしいと心から願います。

更新 2011年03月15日