美しく豊かな地球環境は決して一人だけの手で守られるものではない。
                という思いから皆様とご一緒に活動をスタートした「チーム・エナセーブ」。
                CO2削減に大きな期待が寄せられるマングローブの森の再生に向けて、
                また植樹地と共生する地域の復興に向けて、意義のある一歩を踏み出しました。
              2020年度 マングローブ植樹内容
植樹面積 1.5 ha
木の種類 ヤエヤマヒルギ
支援者、支援団体一覧
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デュマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
べドノ村役場
              2019年度 マングローブ植樹内容
植樹面積 1.5 ha
木の種類 ヤエヤマヒルギ
支援者、支援団体一覧
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デュマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
べドノ村役場
              2018年度 マングローブ植樹内容
植樹面積 2 ha
木の種類 ヤエヤマヒルギ
支援者、支援団体一覧
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デュマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
べドノ村役場
             
協力:公益財団法人オイスカ
              2017年度 マングローブ植樹内容
インドネシアの植林情報 (Demak県)
・植樹面積 1.7 ha
・木の種類 ヤエヤマヒルギ, フタバナヒルギ
・支援者、支援団体
マングローブ バハリ植林グループ
ベドノ村住民
オイスカ デュマック
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デュマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
ベドノ村役場
協力:公益財団法人オイスカ
              2015年度 マングローブ植樹内容
インドネシアの植林情報 (Demak県)
・植樹面積 2 ha
・木の種類 ヤエヤマヒルギ, フタバナヒルギ
・支援者、支援団体
マングローブ バハリ植林グループ
ベドノ村住民
オイスカ デュマック
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デュマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
ベドノ村役場
協力:公益財団法人オイスカ
              2015年度 マングローブ植樹内容
インドネシアの植林情報 (Demak県)
・植樹面積 1.5 ha
・木の種類 ヤエヤマヒルギ
・支援者、支援団体
マングローブ バハリ植林グループ
ベドノ村住民
オイスカ デュマック
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デュマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
ベドノ村役場
協力:公益財団法人オイスカ
              2014年度 マングローブ植樹内容
■インドネシアの植樹内容
植樹面積:2ha
植樹本数:24,000本
木の種類:ヤエヤマヒルギ
インドネシアでのプロジェクト参加人数:13人
2014年9月16日~20日まで計3回の活動において
支援者、支援団体一覧
マングローブ バハリ植林グループ
ベドノ村住民
オイスカ デュマック
デュマック県海洋漁業局
デュマック県環境局
デマック県地域社会エンパワーメント事務所
サユン郡事務所
ベドノ村役場
協力:公益財団法人オイスカ
              2013年度 マングローブ植樹内容
                ■インドネシアの植樹内容
                植樹面積:3.48ha / 木の種類:ヤエヤマヒルギ / インドネシアでのプロジェクト参加人数:148人(2013年9月1日〜2013年12月18日まで計3回の活動において) / 
                青少年への環境教育活動
                次世代を担う青少年に対し、エコキャンプを実施。環境教育活動を通じた指導を実施しています。
                参加校:小学校2校、高等学校2校 / 参加人数:83人
                支援者、支援団体一覧
                マングローブ バハリ植林グループ/
                ベドノ村住民/
                オイスカ デュマック/
				デュマック県海洋漁業局/
				デュマック県環境局/
				サユン郡事務所/
				オイスカ高等学校浜松/
				ミフタフル イスラム小学校/
				ヌルル・フダ イスラム小学校/
				ウジュンワテゥ アンド チュレリン植林グループ/
				オイスカ インドネシア/
				ウジュンワテゥ村役場職員/
				ジェパラ第1水産高校/
				ジェパラ県管理局/
				ウジュンワテゥ村役場
                協力:公益財団法人オイスカ
              2012年度 マングローブ植樹内容
                ■インドネシアの植樹内容
                植樹面積:4.6ha / 木の種類:ヤエヤマヒルギ / インドネシアでのプロジェクト参加人数:650人(2012年9月2日〜2013年3月16日まで計17回の活動において) / 
                青少年への環境教育活動
                次世代を担う青少年に対し、エコキャンプを実施。環境教育活動を通じた指導を実施しています。
                参加校:小学校2校、高校生協会、大学生協会 / 参加人数:185人
                支援者、支援団体一覧
                マングローブ バハリ植林グループ/
                ベドノ村住民/
                オイスカ デュマック/
                ベドノ第1小学校/
                ベドノ第2小学校/
                デュマック県高校生協会/
                デュマック県大学生協会/
                サユン郡長/
                デュマック県漁場所/
                クドゥンスラン植林グループ/
                オイスカ ジェパラ/
                デュマック県海洋漁業局/
                デュマック県環境局/
                サユン郡事務所/
                ベドノ村役場/
                ジェパラ県海洋漁業局/
                ジェパラ県森林局/
                クドゥンマラン村役場
                協力:公益財団法人オイスカ
              2011年度 マングローブ植樹内容
                ■タイの植樹内容
                植樹面積:64ha / 木の種類:オオバヒルギ・フタバナヒルギ / タイ ラノーンでのプロジェクト参加人数:1,606人 / 
                青少年グループへの活動
                次世代を担う青少年グループに対し、マングローブの苗木作りや植林活動の他、マングローブ林保全に向けた環境教育活動を通じた指導を実施しています。
                参加校:4校 / 参加人数:166人
                支援者、支援団体一覧
                ラノーン県青少年保護センター他/
                軍隊政府機関/
                ピチャイラタナカーン学校/
                ゴーソーノー学校/
                バーンカオニウェート学校/
                バーントゥングンガオ学校/
                バーンター チャーング学校/
                バンコク ヨーティンブー ラナ学校/
                サトリーラノーン学校/
                ハンディー・インターナショナル(タイ)会社/
                その他ラノーンの学校、地域住民、他団体
                協力:公益財団法人オイスカ
支援者、支援団体一覧
                ■インドネシアの植樹内容
                植樹面積:4ha / 木の種類:ヤエヤマヒルギ / インドネシアでのプロジェクト参加人数:179人 / 
                支援者、支援団体一覧
                Lembah Gunung Bakau 植林グループ/
                Sahabat Pantai ユースクラブ/
                ヌルルフダイスラム学校
                協力:公益財団法人オイスカ
              2010年度 マングローブ植樹内容
                植樹面積:124ha / 木の種類:オオバヒルギ / タイ ラノーンでのプロジェクト参加人数:3,500名 / 
                青少年グループの活動
                "We Love Mangrove in Town"研修や"子供の力" キャンプなど、次世代を担う青少年グループによる自発的なマングローブ保全活動に向けた指導を実施しています。
                参加校:6校 / 参加人数:273人
支援・植樹参加団体
                ラノーン県知事(ワンチャート・ヲンチャイチャナ氏) /
                陸軍 ラノーン県/海軍 ラノーン県/
                ラノーン県/ラノーン天然資源環境事務所/
                ラノーン県事務所/海洋沿岸局/国際連合食糧農業機関/
                ノンフォーマル・インフォーマル教育開発センター ラノーン事務所/
                クルン・タイ銀行 ラノーン支店/ラノーン病院/
                警察/カセートサート ラノーン団体/
                ラノーン地区 ヘルスオフィス/
                Provincial eletricity authority/
                アヌバーンラノーン学校/テーサバーンバーンカオニウェート/
                ワットウパナンターラーム学校/サハーイウィット学校/チャーチャルンム学校/
                Ranong pattana mittrapap 60 School/
                他、ラノーン県民の皆さん
                協力:財団法人オイスカ 
              2009年度 マングローブ植樹内容
                植樹面積:72ha / 木の種類:オオバヒルギ / タイ ラノーンでのプロジェクト参加人数:4,140人 / ※2009年8月4日〜2010年1月28日まで計17回の活動において
                青少年グループの活動
                "We Love Mangrove in Town"研修や"子供の力" キャンプなど、次世代を担う青少年グループによる自発的なマングローブ保全活動に向けた指導を実施しています。
                参加校:6校 / 参加人数:398人
              
支援・植樹参加団体
                ラノーン県知事(ワンチャート・ヲンチャイチャナ氏)/
                バーンターダーン村/タンボンバーンノーンM2村/
                国境警備隊/陸軍 ラノーン県/海軍 ラノーン県/
                ラノーン県/ラノーン県ムアン市 市役所/
                ムアン市地域開発局/ライオンズクラブ ラノーン/
                マヒドン大学/ラーチャパットスワンルシッド大学/
                ピチャイラッタナカン学校/ストゥリーラノーン学校/
                ワットウパナンターラーム学校/チャーチャルンム学校/
                バーンパークナーム学校/サハーイウィット学校/
                他、ラノーン県民の皆さん
                協力:財団法人オイスカ 
 