×
乗用車用タイヤラインアップ
×
このページをシェアする
ダンロップ公式アカウント

LANCER EVOLUTION X STAR SPEC PROJECT

経験豊富なレースファクトリーとのコラボでFF・NAパッケージの最速タイムを目指す

スタースペックを活かすセッティングの追及と限りなく市販車に近い状態でアタックをかける

 ブリッツがセットアップしてきたエボⅩと同様に、Z1 STAR SPECを履きこなすためのお手本として製作されたマシンがもう一台ある。
それが、シビックTYPE-R。ディレッツァチャレンジでは、エボⅩとともに各地のサーキットでタイムアタックを行なってきた。
 このシビックを製作したのは、スーパー耐久にも自社製作のマシンをエントリーさせているトレーシースポーツ。ホンダ車のパーツ開発やマシン製作をメインとしていて、FD2(シビックTYPE-R)もワイメイクレース車両を製作。レギュレーションの中でいかに速いマシンを製作するかということに長けたレースファクトリーなのだ。
 もちろん、FD2もZ1 STAR SPECを履いてタイムアタックをするために製作されたマシンで、エアコンやオーディオ、ナビ、内装といった純正装備を取り外すことはまったく行なっていない。クルマの仕様としては、レースファクトリーらしいチューニングが施されていて、エボⅩとは若干異なったアプローチをしている。足まわりはピロアームやピロブッシュを使い、ミッションはインテグラ用のギアを流用し最適なギア比にセットアップ。ダンパーは、テインのスーパーレーシングを使用。セッティングは、データをフィードバックし共同で行なっている。エンジンは、オデッセイのブロックを使いロングストローク化し排気量を2.4Lに拡大している。組み込まれるピストン、コンロッドは鍛造のオリジナル品で、その他にエアインテークの取りまわしを変更させビックスロットルを使用し吸入空気量をアップ。コントロールユニットは、MoTec製のコンピュータになる。この状態のエンジンスペックは、最大出力が280ps、最大トルクが30kgm。NAエンジンとしては驚異のパワーアップを実現している。エンジン内部まで手を入れた排気量アップや、ブッシュのピロ化などチューニングレベルは高いが、前述の通り快適装備は外していない。車重もノーマルと同等の1240kg。
CIVIC TYPE R もちろん街乗りもできる仕様なので、多少の制約はあるが、このクルマ一台で普段使いからサーキット走行まで楽しめるのだ。
 12月上旬に行なわれた「STAR SPEC PROJECT」の最終タイムアタックにFD2も持ち込まれて、エボⅩと同じく佐々木孝太選手のドライビングでタイム計測を行なった。このマシンは筑波サーキット初走行になるが、目標タイムは1分4秒台。このタイムは、FF、NAしかもラジアルタイヤのパッケージでは、かなり高いハードルと予想されていた。通常は、ラジアルタイヤで1分5秒台を切ればかなりハイレベルといえるからだ。だが、計測一回目であっさり、1分4秒6を記録。その後は、フロントタイヤのサイズを235から255へ変更してアタックを行なったが、タイム更新はならず。それでも、目標としてた4秒台を筑波サーキット初走行で刻むあたりは、Z1 STAR SPECとセットアップの方向性がピッタリ合っていたからでもあり、さらなるタイムアップを期待できるマシンといえる。